SDGs書道展を開催、大好評でした
SDGsの17の目標を作品テーマにした書道展『未来につながれ!世界に
広がれ! いろはにSDGs書道展』が4月10日、サラダホール2階の展示室
で開幕。21日まで10日間にわたって開催され、連日大勢のお客様で賑わ
いました。
幼児から小中学生・一般の方まで幅広い年齢層による作品約120点が並び、
字句はSDGsの17の目標からイメージして選ばれ、書かれているというユ
ニークな内容。硬筆や毛筆はもちろん、再生紙や不用品を利用した作品、
合作による大作も並び、お客様から注目を集めていました。
制作にあたっては、小学校高学年から中学生が中心となって、まずSDGsに
ついて学習、その後話し合い、年少のお友達でもわかりやすい『みんなが
仲良く、自然や物を大切にする』という合言葉を決定。それから作品制作
に取りかかり、今回の作品展にまでこぎつけました。
西鳥取漁港の波有手(ぼうで)の牡蠣の殻に文字を書いた牡蠣占いコーナー
などユーモアあふれる展示も人気でした。
制作を指導した「あとりえ彩羽(いろは)書道教室」主宰で書家の中村紫苑
さんは「多くの方々にご来場いただきありがとうございました。ひとりでも
多くの方が未来を考えていただくきっかけとなれましたらうれしいです」と
語っていました。
地元阪南市、泉佐野市、貝塚市などからのご来場者が多数でしたが、神戸市、
京都市などから来られた方もおられました。ご来場者からは「良い文句を作
品に仕上げていただいて、大変勉強になりました」や「字が素晴らしかった
し、言葉の選び方も良かったです」などの感想をいただきました。最終日に
は水野謙二市長も鑑賞されました。
カテゴリ
新着記事
- 2023年5月 6日 (土)
- 5月5日に子どもの日フェスティバル
- 2023年4月28日 (金)
- サラダホール ロビーに鯉のぼり
- 2023年4月27日 (木)
- 2023年度 かざるん隊活動開始
- 2023年4月24日 (月)
- SDGs書道展を開催、大好評でした
- 2023年3月11日 (土)
- 2022年度 かざるん隊 活動記録7
