子どもの声を聴くおとな養成講座 第1回開催
2023年09月05日(火)
9月3日(日)にサラダホール小ホールで、「子どもの声を聴くおとな養成講座2023」
(第1回)が開催されました。
今年4月には「こども基本法」が施行されましたが、まだまだおとなの意識がついていって
いないのが現状では。
連続講座は、子どもたちの「今」を知り、理解していくために、と企画されました。
講座第1回では、オオタ ヴィン監督のドキュメンタリー映画「夢みる小学校」が上映。
映画では、子どもファーストな三つの学校の"うれしい衝撃的授業風景”が紹介され、
参加者にミライの学校について考えるヒントを提唱しました。
10時~12時、13時30分~15時30分の2回開催され、合計約80名の方が受講されました。
講座はこの後12月17日まで公開講座6回と実践講座3回、全10回開催される予定。
第2回は9月16日(土)13時30分から、阪南市役所第2会議室で、
千里金蘭大学名誉教授 吉永省三さんを講師にお招きして
「子どもにやさしいまち」と「子どもの権利」と題して開催されます。
受講料は1回500円。
お問い合わせ・受講申し込みは、主催の子どもNPOはらっぱへ。
電話072-471-2276。メールharappa@taupe.plala.or.jp
※写真提供=子ども NPOはらっぱ
カテゴリ
新着記事
- 2023年9月29日 (金)
- 成長しましたSDGsの木、合同展示終了
- 2023年9月28日 (木)
- SDGsの木、明日で終了です。
- 2023年9月18日 (月)
- SDGsの木、少しづつ成長してます
- 2023年9月16日 (土)
- みんなで作ろうSDGsの木 合同展示始まりますよ
- 2023年9月 5日 (火)
- 子どもの声を聴くおとな養成講座 第1回開催
