これが 能だ!
2021年01月16日(土)
令和復刻版 「これが能だ!」
1月16日(土)無事終了しました。
当日はソーシャルディスタンスを保った形で客席を設置。
初めにクイズ形式で能の歴史を語って頂き、
鼓の組み立て方や馬の皮で出来ている事などを教えて下さいました。
第二部は能を演じる方の所作体験や
続いて鼓を打つ体験も行いました。
今回、辻先生のお話の中で一番印象的だったのが鼓の演奏体験時におしゃっていた。
「ギターやピアノは、どの様に演奏するかは大半の方は知っていますね。」
「しかし和楽器、特に鼓の持ち方や打ち方はあまり知られていません。」
「是非、今回は知って帰って頂きたい。また、日本人として知っていてもらいたい。」と言っていたお言葉です。
実際に鼓に触れる事や打つ事はめったにない事ですよね。
これからも、サラダホールスタッフ一同は「皿田能」をはじめ、
日本の伝統芸能を応援して行きます。
カテゴリ
新着記事
- 2025年6月 6日 (金)
- 上荘小学校3年生が社会見学でホール来館
- 2025年5月30日 (金)
- 5月にロビーde読書開催
- 2025年5月30日 (金)
- 東鳥取小学校3年生が社会見学でホール来館
- 2025年5月30日 (金)
- 朝日小学校3年生が社会見学でホール来館
- 2025年5月11日 (日)
- 子どもの日フェスでかざるん隊がワークショップ
