わくわくワークショップVol.24
サラダホールではリメイクを考えようをテーマに
捨てるとゴミだけど再利用していろんな物づくりをしています。
今回は余った毛糸で鬼さんを作ってみました。
当日は雪が降ったりやんだりの天候でしたが、
子どもから大人まで楽しんで「鬼さん」を作っていました。
午前の部も午後の部も、たくさんの参加者が来館して下さいました。
次回も楽しい、わくわくワークショップを考えますので、
みなさん、また参加して下さいぇ。ありがとうございました。
中野ひろしwithスイングガイズ・オーケストラ2023
中野ひろしwithスイングガイズ・オーケストラ2023コンサート
この日も、中野ひろしさんのトークは爆発!会場を賑わせて下さいました。
1部、2部とも最高の演奏を聴かせてくれました。
各パートのソロ演奏も抜群、客席からも大きな拍手が響き湧いていました。
アンケートにも
・楽しいひと時をありがと、みなさん頑張って!
・中野ひろしさん最高!
・中野ひろしさん、メンバーのみなさんコロナに負けず頑張って!
・また、来年も待っています。
との、ありがたいお言葉を頂きました。
当日は、たくさんのお客様が来て頂きました。
中野ひろしwithスイングガイズ・オーケストラのみなさん、
来場者のみなさん、ありがとうございました。
能楽こども教室 本番日
1月14日(土)能楽こども教室の発表の日が訪れました。
子ども達はとても落ち着いた感じでした。
ご覧ください、この堂々とした表情。
緊張した感じが見当らないでしょう。大したものです!
子ども達、今までお稽古ご苦労様でした。
本当に素晴らしい舞でしたよ。又、来年会えるのを楽しみにしています。
おまけ
第31回 皿田能
1月14日(土)3年ぶりに皿田能が開催されました。
当日は沢山のお客様が来場して頂きました。
水野市長のご挨拶も頂き、続いて実行委員長の挨拶で皿田能が始まりました。
ご覧下さい、サラダホールには素晴らしい能舞台が有るんですょ。
出演者の衣装や和楽器など一度、生で見て頂ければと思います。
阪南市民のみなさん、サラダホールには「能」の文化が根付いています。
今年、見れなかった方は是非、来年ご覧頂ければと思います。
能楽こども教室 8回目
本日で8回目のお稽古、当館の和室でのお稽古は終了。
子ども達は先生のお話を真剣に聞いていました。
次回、1月13日は本舞台でのお稽古に成ります。
みなさん、子ども達の練習成果をぜひ、当会館に観に来て下さい。
能楽こども教室 1月14日(土)大ホール 午後4時から(予定)
同日 第三十一回 皿田能 恋重荷 午後二時 開演(有料)
「元気だそう!」プロジェクト2022募金活動について
サラダホールでは、
「元気だそう!」をテーマに募金活動を行っています。
新型コロナウィルス、世界の紛争等、いろんな問題が起きている世の中、
少しでも皆さんが力を合わせて助け合える世の中で有りますようにと願い、
集まった募金で大人から子供まで楽しめる「本」を購入し図書館へ
贈呈いたしました。
是非みなさん、阪南市立文化センターへ足を運んで下さい。
能楽こども教室 7回目
新年あけましておめでとうございます。
2023年1月5日(木)7回目のお稽古を行いました 。
新年初めてのお稽古でしたが子ども達は、しっかりと舞を覚えていました。
写真をご覧ください、本番に向かってカッコ良く成っているでしょ。
謹賀新年 2023年 卯年
新年あけましておめでとうございます。
2023年は卯年。
サラダホール エントランスに大きなウサギを飾りました。
可愛いですよ。
ぜひ記念撮影などに、ご来館下さいませ。
本年もよろしくお願いいたします。
能楽こども教室 6回目
12月26日(月)6回目のお稽古が行われました。
いつも通り礼で始まりました。
今回は本番を想定しながらのお稽古で一人で舞、他のお友達は正面で
「謡(うたい)」を唄う内容で進めて行きました。
子ども達は一生懸命に覚えた舞と謡をやり遂げ、先生に褒められていました。
そして最後は礼で終わり、今年最後のお稽古が終了しました。
阪南の第九の灯を消さない!第九合唱を楽しむ会
阪南市 第九コンサート 2022
今年もコロナの影響で本公演は「第九合唱を楽しむ会」と題して、
残念ながら昨年に続き公開練習会として実施しました。
募集人数を50名として応募をしましたら直ぐに定員に達しました。
やはり阪南市民は「第九」が好きな方が多いと実感しました。
写真を見ても伝わる思います、みなさん真剣そのもの、
来年は是非、「第九コンサート」を行いたいものです。
合唱指導:釜田 仁さん / ピアニスト:白石 千尋さん
実行委員会のみなさま、ご苦労様でした。
また、来年会いましょう。
カテゴリ
新着記事
- 2025年2月22日 (土)
- 第35回阪南サラダ寄席開催
- 2025年2月 2日 (日)
- 蜂谷葉子&大岡真紀子ピアノデュオコンサート
- 2025年1月26日 (日)
- 皿田能と同じ舞台で 能楽こども教室発表会
- 2025年1月25日 (土)
- 第33回皿田能開催される
- 2024年12月28日 (土)
- みんなで歌おう♪第九コンサートが開かれました
